【どこで買える?】簡易宅配ボックスOKIPPAの使い心地(疑問)を徹底解説

時間短縮

今回は我が家に設置したコスパ最強時短アイテムとして重宝している

宅配ボックス OKIPPA

の使い心地はどうなのか、メリット・デメリットを挙げて購入を検討している方の参考になるような記事にしようと思います。

我が家もOKIPPAを設置する前までは

ズボラ夫
ズボラ夫

宅配ボックスは設置するとなると3万円以上するから高いんだよなー。

と思っていました。

現在はOKIPPAを購入して数年ほど経っていて、実際に今でも現役で使っていますが、買ってよかったと思います。

※前置きはいいのでどこで買うのが一番安いの?が早く知りたい方はこちらで記事の下に飛びます。

この記事はこんな考えを持っている方に参考になる記事になっています。

  • 宅配ボックスがなく、不在票がすぐ溜まって困っている
  • 宅配ボックスの設置を検討中だが、どれもこれも高い
  • 賃貸なので勝手に工事とかができない
  • OKIPPAに興味があるが、実際使い心地はどうなのか知りたい

OKIPPAは折り畳める宅配ボックス

簡単に言ってしまうと

折り畳める簡易型の宅配ボックス

です↓(通常時はこんな感じで家の扉に設置されます)

ワイヤーで家の扉とつなぎ合わせる形になっており、雨の日も雪の日も基本つけたままです。我が家に設置したものはワイヤーを一度も外したことはありません。

外出から帰宅するとAmazonからの配送物などが南京錠でロックされた状態で入っています↓

配送業者の方はOKIPPAの使用方法を知っている方は多いようですが、中にはOKIPPAを設置しているのに荷物を入れてくれないといったトラブルが起きているのも事実です。

我が家の場合、購入サイトの住所欄の末尾に(不在時には宅配ボックスに入れてください)と入れておくことで入れてくれない問題はなくなりました。

例 ○県○市○町○丁目1-1 置配 太郎(不在時には宅配ボックスに入れてください)

↓付属のOKIPPAロゴが入った南京錠の鍵を外し

↓中身を取り出すだけです

取り出し終わったら↓の状態にして南京錠を解錠したままOKIPPAをたたむだけです

使い方は非常に簡単で扱いやすいと感じています。

ただ、帰宅したら扉の前にOKIPPAが立ちはだかっているので、少し邪魔だなと感じる時もあります。

帰ってすぐにトイレに行きたい時は心折れて漏れそうになりますが、荷物を取らないで自宅に入ることも可能です!

OKIPPAは公式サイトのほか楽天市場やAmazonでも購入することができます。

ここでは購入者目線に立って

どこで買うのが一番お得なん?

という疑問に答えるべく、R5.11月時点での価格を比較した表を作成しましたので、購入の参考にしてください。

あくまでも記事作成時点で調べた限りの情報をもとに作成していますので、価格やポイントは日々変動する可能性があることをご理解ください。

OKIPPA価格比較価格(税込)送料ポイント付与
OKIPPA公式サイト4980円〜無料なし
楽天市場4980円〜無料45ポイント(1倍)
Amazon4980円〜無料50ポイント(1%)
楽天市場(ハピタス経由)4980円〜無料45ポイント(1倍)+1%(ハピタスポイント)

現時点ではポイント率を考慮すると、Amazonで購入するのが一番オトクだといえますが、

ハピタスというポイントサイト経由で楽天市場で購入するとさらに1%のポイントがもらえてお得に購入できます。

\今なら一番お得にOKIPPAを購入できる/

疑問①南京錠や袋の盗難の心配はないのか

購入を考える人
購入を考える人

通常の宅配ボックスとは違って、地面などに固定されていないので盗まれたりしないのかな?

ワイヤーで扉に括り付ける形なので、OKIPPAごと盗まれるというようなことはほぼないと考えてよいでしょう。

しかし、ワイヤーを切断するような計画的な窃盗犯だった場合はもちろん盗難の可能性はあります。

ですが、OKIPPAを開けると南京錠がいつでも取れる状態になっているので、

治安の良くない地域の場合には南京錠だけ盗まれる可能性は0ではありません。

しかし、もし盗まれたとしても我らの味方ダイソーなどの100均へ行けば南京錠はいくらでも見つかります。

実際にそんな南京錠マニアがいるとは思えないので、私はあまり盗難の心配はしていません。

ただし、中には盗難被害に遭った方もいるというのは知っておいたほうがよいでしょう。

これはれっきとした犯罪なので、警察に行って被害届の提出を検討しましょう。

リプライ欄にもありますが、100円ローソンでも同様の南京錠を入手できるようです。

疑問②大きな荷物は入れられないのではないか?

購入を考える人
購入を考える人

大きな段ボールや荷物だと入らなくて設置する意味がないのでは?

商品サイトによると

2リットルペットボトル18本分が入るようです。

引用元:Amazon サントリー 天然水 南アルプス 2L (18本入り)

我が家のような一般家庭では、大きさが原因で入らなかったというような問題は起きたことがありません。

商品サイトによると

クロネコボックス(12) 縦29cm×横46cm×高さ32cm

ゆうパック箱(特大) 縦34.5cm×44.5cm×高さ34cm

エクスプレスBOX L(100) 縦32cm×横43cm×高さ25cm

のような箱は普通に入るようです。

とはいえ限界はあるので、超大容量の荷物については対面で受け取るしかないのかなと思います。

思い返すと、ペットボトル飲料のまとめ買いより大きいものってあんまり買わないような気がします。

疑問③複数の荷物の受け取りがあったらどうなる?

購入を考える人
購入を考える人

明日不在時にAmazonと楽天からそれぞれ荷物が届くのだけど、その時はどうなる?

同じ日に2個以上の荷物が届いたのなら

初めに到着した荷物がOKIPPAに入り、2個目の荷物はポストに不在票が入る

ことになります。

1個目の荷物が届いた時点でOKIPPAには鍵がかかってしまいますから、別の荷物を複数OKIPPAに入れてもらうことは難しいでしょう。

しかし、同じ配送業者が配達に来たら、OKIPPAに2個以上の荷物を入れてくれることもあるでしょう。

疑問④年中外に野ざらしになって汚れないのか?

購入を考える人
購入を考える人

ずっと外に置いておいたら汚れるでしょ。どうするの?

床に置いたり雨に濡れたりしてしまう以上、多少なりとも汚くなってしまいます。

それにしても汚れが目立たないような模様ですし、汚れが落としやすい繊維でできていると思います。

気になるのであれば雑巾で拭いたり、新しいものと交換するなどで対応するしかないと思います。

洗濯しても問題ないのかは窓口に問い合わせたところ、以下のようなメールが届きました

との回答が得られました。

常に外に置いてあるので、多少なりとも汚れてしまうのは仕方ないのかなと割り切っています。

OKIPPAを設置して感じた4つのメリット

ここでは私がOKIPPAを使って実際に私が感じたメリットを挙げていきます。

荷物の受け取りを気にせず外出できる

これは宅配ボックス全体でいえる話ですが、出かけなきゃいけない用事があるのに不在票の連絡をしてしまって出かけることができない!ということがなくなります。

時間を指定したのに時間通りに来ない!

という時もありますし、無駄なストレスを溜め込まずに済みます。

他の宅配ボックスと比べて圧倒的な低コスト

一般的な宅配ボックスを設置するとなると

少なくとも設置料金と合わせると3万円以上はかかります。

引用元:キロ エクステリア品揃え最大級 ネットショップキロ本店

OKIPPAだと5000円程度で購入でき、他と比べると非常に安価なのが特徴的です。

工事が不要なので自分で取り外しができる

先ほども少し説明しましたが、OKIPPAの取り付け方法は簡単です。

ストラップを付ける感じで、扉など輪っか状になっている部分に括り付けるだけです。

その工程には工事も不要ですし、私のような手先が不器用な一般人でも簡単です。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=bgDqYdpVQNo

いま賃貸に住んでいて勝手に工事ができない!宅配ボックスがない!という方には非常に良い解決策になること間違いありません。

頻繁に引っ越しの可能性がある方なんかにも最適だと思います!

宅配業者に感謝される

これは実際に私が言われたことのあることなのですが、過去に一度だけ

配送業者
配送業者

OKIPPA設置してくれたんですね!助かります!

と言ってくれる配送業者さんが実際いました。

人に感謝され自分も助かるWinWinな関係になれるのは非常に気持ちが良いものです。

OKIPPAを設置して感じた4つのデメリット+(番外編)

逆に実際に使ってデメリットかなと感じる点を挙げていきます。

盗難の可能性が0ではない

実際にtwitter上で盗難の被害に遭っている方が存在している以上リスクはあります。

しかし、私個人的な意見としては

この世に生きている限り犯罪の被害に遭う確率は何を使おうが0にはならないわけで、これは考えても仕方のないことだと感じています。

むしろ、OKIPPAを使うことで生活の質が少しでも上がるのであれば使わない手はない!という考えのもと、割り切って使っています。

地面に荷物が置かれるので汚れる、景観を損ねる

OKIPPAはその性質上、荷物が配達されたら玄関口(地面)に置かれます。↓

これを汚れて汚いので嫌だと感じる方もいるかもしれません。

そういった方にはOKIPPAは向いておらず、設置型宅配ボックスの設置をおすすめします。

探してみると今(R5.11月時点)なら3万円以内でも固定型の宅配ボックスを設置できるような商品もあるようですので、興味がある方はそちらを確認してみることをおすすめします。

配達業者が使ってくれないトラブルがある

せっかくOKIPPAを設置したのに宅配業者が使ってくれないというトラブルも少なからずtwitter(X)上でも挙がっています。

わざわざコストをかけて設置したのに使われないというのは多少なりともがっかりポイントになりえると思います。

我が家では楽天とAmazonの住所の登録はこのようにしています。↓

○県○市○町○丁目1-1 ズボラ 夫(不在時には宅配ボックスに入れてください)

これで大半の使ってくれない問題は解消されると思いますので、是非やってみてください。

複数の荷物を入れることができない

OKIPPAは一つの荷物が配達されたら、宅配業者さんがファスナー部分に南京錠をしてくれます。

そのため、一つの荷物がOKIPPAに入れられたら次の荷物は入れることができません。

私もネットで買い物する時は一度にまとめて買うので、今でも時々不在票が入ることがあります。

複数の荷物を受け取りたい!という点を重視される方はやはり固定型の宅配ボックスの設置をおすすめします。

番外編:トイレを我慢して帰宅したら玄関にOKIPPAがあると邪魔

トイレを我慢して超早歩きで自宅に帰宅したという経験がみなさん一度はあると思います。

OKIPPAは玄関のドアノブに設置すると、荷物が扉の前に置かれますので、荷物を回収するか、扉の前から荷物をずらさないと家に入ることはできません。

ギリギリの状態で帰宅して玄関にたどり着いたらデカデカとOKIPPAが広げられていて、家に入るのに時間がかかって結局漏れてしまったという経験をするかもしれません。

まとめ

以上、私が実際にOKIPPAを使ってみてメリットは

  • 荷物の受け取りを気にせず、外出したい時に外出できるようになった
  • 他の宅配ボックスと比べて圧倒的な低コスト
  • 工事が不要なので自分で取り外しができ、引っ越しある方、賃貸にもおすすめ
  • 宅配業者に感謝される

デメリットは

  • 盗難の可能性が0ではない
  • 地面に荷物が置かれるので汚れる、景観を損ねる
  • 配達業者が使ってくれないトラブルがある
  • 複数の荷物を入れることができない
  • トイレを我慢して帰宅したら玄関にOKIPPAがあると邪魔

という点を挙げてきました。

我が家では明らかにメリットが上回っており、高価な宅配ボックスを購入するよりもコスパが良いと感じています。

強いてあげるなら複数の荷物を入れられると、さらに利便性が上がっていいなと感じる程度かなと思います。

個人的には、OKIPPAを設置して得られるメリットが大きすぎて、もう我が家はOKIPPAのない生活には戻れない状態になってしまっています。

4月から新生活を始めたという方も更なる利便性を求めて検討してみてはいかがでしょうか。


日々の出来事ランキング
タイトルとURLをコピーしました