【怪しい?】資産運用EXPOに行った時の戦利品が意外とすごかった件(2024写真あり)

投資

今回は2022年1月に私が春に行った

資産運用EXPO【春】

に行った感想、実際にもらったもの、今後開催されるEXPOに行ったほうがいいのかなど一般参加者目線でお伝えしたいと思います。

2024年春の資産運用EXPOにも参戦したので、記事の後半で概要をまとめました。(2024.1.20)

引用元:https://www.am-expo.jp/hub/ja-jp.html

この記事を見ることで

  • 資産運用EXPOの空気感を理解することができる
  • 一般客から見て会場の雰囲気はどんな感じだったか
  • 個人参加者が行ったらどんなものがもらえるのか
  • 戦利品でゲットしたホテルは実際どんな場所なのか

ということを知ることができます。

資産運用EXPOってどんなところ?

資産運用EXPOは年に数回ほど東京のビックサイトや関西などの大きなイベントホールで行われる投資商品の総合展になります。

不動産、株式、保険、金などの投資商品を企業が紹介していて、全て回るには1日で回りきらないほどのブースがありました 。

東京ビックサイトの会場ゲートを通ると、数々の企業のブースが並んでいます。

ブースに辿り着くまでもなく、入った瞬間から

寄って行ってください!本プレゼントしています!

など企業の客引き合戦が行われています。

早速、新宿歌舞伎町の客引きよりも強い勢いを感じます。

押しに弱い方は全てのブースに寄らなくてはいけなくなる可能性がありますので注意が必要です。

普通に慎ましく暮らしていたらお目にかかれないような奇抜な投資商品ブースがずらりと並んでいます。

  • フィリピン株投資
  • フィリピン不動産投資
  • 外貨両替機のオーナー
  • 聞き流すだけで金融知識がつき投資で勝てるようになるセミナー
  • しいたけ投資
  • 京都に特化した不動産会社
  • パンケーキを連呼している仮想通貨セミナー
  • コンテナ投資

などなど

話を聞くだけなら面白いと思いますが、一般人がやるには相当のリスクを覚悟しなければならないような投資ばかりだな、といった印象です。

私の勝手な個人的印象としては

ハイエナ(参加企業)がカモ(一般参加者)を探すための弱肉強食の狩りの場的な感じです。

行かれる際には相応の金融知識を持って臨むことをお勧めします。

ただ、株主優待でおなじみの桐谷さんなどの有名投資家が行う講演が開催されており、

有名人に会いに行く感覚で行くのであれば、それだけでも行く価値はあると思います。

Youtuberなども多く講演に出演しており、推しの投資家が参加するのであれば参加してみるのもいい経験になると思います。

その他フランチャイズに興味がある方向けに特設会場がありましたが、私個人投資家は興味がなかったので行きませんでした。

なぜこうした聞き馴染みのない投資商品がリスクが高いと感じたのかというと、一般の個人投資家はフィリピンの不動産市況やしいたけの相場を知らないからです。

何も知らないまま投資をするとぼったくられても気付くことはできずに、業者の言われるがままお金を払わなければなりません。

投資をしていくにはその商品の相場感を理解した上で投資をする必要があります。

ちょっとブース前で話を聞いたぐらいでは商品の全てを理解することはまずできません。

悪徳業者に騙されないためには、初めに両学長の本を読んでお金の知識を付けておくことをおすすめします。

企業ブースに近づいたら…

資産運用EXPOの一般的な流れとしては

ブースに近づく→企業の人が話しかけてくる→相槌を打つ→投資の概要を聞かされる→個人情報(氏名電話番号メールアドレスなど)と引き換えに投資本をくれたり、くじ引きなどをさせてくれる

というのが1サイクルになります。

↑こんな感じで本が積まれていて、しばらく話を聞いてアンケートを書いたら無料で本をくれます。

このアンケートには基本的に住所、年齢、氏名、職業などの個人情報を書く必要があります。

欲しい本がブースに並んでいたらしばらく話を聞いてゲットするのも一つの作戦です。

企業側に住所、氏名、電話番号などの個人情報を渡す見返りに、本や何か景品的なものがもらえるという構造です。

私は本を5冊近くもらってきました。

後日、アンケートに答えた業者からよく電話がかかってくるので、電話連絡などを受けたくないという方は注意が必要です。

私が当たった戦利品はこちら

とある不動産投資のブースで話を聞いた後、よく街で見かけるガラガラを回させてもらいました。

当たってもクリアファイルとか駄菓子とか小さなものしか当たらないのが通常だったので、あまり期待はしていませんでした。

すると

おめでとうございます!一等当たりです!!

とベルを鳴らされ、当たったのがこちら↓

なんとホテルの宿泊券、しかも4〜6名様となっています。

早速電話して予約。普通にプチ旅行して宿泊することができました。

今回当たったのは名古屋の繁華街の中にあるゴールドステイというビジネスホテルでした。

ものすごく新しくて清潔なビジネスホテルといった印象を受けました。

新築かと思うほど清潔な入り口が出迎えてくれました。

↑コーヒーメーカーで様々な味のコーヒーやお茶も楽しむことができます。

痒いところに手が届くような無料レンタルサービスもあり。

無料サービスの内容は下にまとめておきます。

  • ダイソンヘアドライヤー
  • ダイソンヘアアイロン
  • LOUVREDO 復元ドライヤー
  • ヘアアイロン(カール)
  • ヘアアイロン(2WAY)
  • エアフットマッサージャー
  • 女優ミラー
  • 子供用ナイトウェア
  • スマホ充電器
  • アイスペール
  • ワインクーラー
  • ソーイングセット
  • 体温計
  • 爪切り
  • ズボンプレッサー
  • ニンテンドースイッチ(ソフト各種)
  • ファミリーコンピューター
  • DVD&Blurayプレイヤー
  • 黒ひげ危機一発
  • トランプ
  • UNO
  • オセロ
  • ジェンガ
  • ベビー用補助便座
  • おむつポット
  • 防水シーツ
  • ベビーバス
  • ベビーチェア
  • ベビーベッド

浴室も新築かと思うほど清潔でした。

これが2人で宿泊無料という脅威的な戦利品がEXPOへ行って得られました。

一応言っておきますがEXPOの会場には知り合いも誰もいませんし、何のコネも使っていません。

サクラでも何でもないただの一般人です。

そういう幸運も起こり得るのは個人的には行って良かったなと感じました。

資産運用EXPO2024春にも参加してきました。

ここでは

  • 資産運用EXPO2024春の出店一覧
  • 資産運用EXPOに持っていく推奨の物
  • 資産運用EXPO2024春で実際にもらえたお土産
  • 夫婦で資産運用EXPOに参加するメリット

についてリアルタイムの情報をご提供しようと思います。

今回の資産運用EXPO2024春は、例年通りビックサイトで開催されていました。

同じフロア内で第4回FRAX TOKYO(フランチャイズビジネスの総合展らしいです)が開催されており、気づかないうちに紛れ込んでしまいそうになりましたので注意してください。

会場案内図はこのようになっております。実際に会場で使ったパンフレットなので折れ曲がっていますがご容赦ください。

出展数は、公式サイト上は58社となっていました。

体感ですが、例年に比べてボリュームが少なかった印象でした。

期待通り海外の投資もたくさん出店されていました。

今回初めて見た投資はこちらのウィスキーの樽投資です。なんでも海外の樽に投資したら数年後にはキャピタルゲインが得られるそうです。

ちなみに、会場内には松屋のキッチンカーもありました。

基本的に手ぶらでOKですが、事前登録をしていないと入場時にもたつくので、事前登録を推奨します。

また、入場時にはラスターを首から下げるのですが、ラスター作成時に名刺も必要になります。

ズボラ夫婦は名刺を持つような仕事ではないので、その場に用意されていたカードに氏名だけを記載して代用しましたが、名刺1枚あればその手間が省けます。 

また、個人的に推奨したいのは、

大容量のリュック

です。

資産運用EXPOではブースの近くを通るたびにパンフレットや粗品などのお土産を手渡してくるのですが、チリツモで最後には手がちぎれそうな重さになりますので、リュックを持っていたほうが帰る時に楽です。

さて、今回の参加で実際にもらえたお土産についてご紹介します。

大まかにですが、もらえる物については、

  • 食べ物
  • ドリンク
  • 粗品
  • クオカード・アマゾンギフト券などの金券
  • 豪華景品が当たる抽選権

です。

例年は、抽選やゲーム勝利でホテルの宿泊券がもらえたりしたのですが、残念ながら今回はありませんでした。不況の煽りでしょうか。

順番にお土産の紹介をしていきます。

当社比ですが、出展会社の3分の1が自社幹部自著の本を配っています。

自分の気になる分野・会社の書籍はぜひ受け取ることを推奨します。

間違っても転売目的で手当たり次第に受け取らないでください。

帰りに嵩張るわりに、もし売却するとしてもいい値段がつく物はほとんどありません。ズボラ夫婦は経験者です。

↑をよく見ると「当日の商談」と書いているので購入しないともらえないです。当日話を聞いただけでは残念ながらアマギフはもらえませんでした。

食べ物を配っている会社もあります。

今回印象に残っているものとしては、京都の不動産会社が配っていた八ツ橋ですね。

あとで記載をしますが、抽選の参加賞でちょっとしたお菓子を配っている会社もありました。

いくつかの会社ではガラガラを回したら景品がもらえるのですが、はずれた場合は下のようなお菓子になります。

出展先の話を聞くとドリンクをもらえるところもありました。

また、ブースの出口付近では、資産運用EXPOに係るアンケートの回答者限定で缶コーヒーかお茶の配布も行われていました。

ポケットティッシュから始まり、モバイルバッテリー、ミニタオル、タンブラーを配っている会社もありました。

大体は、自社のネーム印刷がされたものですが、個人的にタンブラーは会社でも使用できそうなサイズ感だったのでお気に入りでした。

個人的にはこれを目的に資産運用EXPOに参加していると言っても過言ではない、クオカードやAmazonギフト券を筆頭とした金券類。

大体は、LINEの友だち追加やサイト登録、アンケート回答だけで受け取ることができますが、その場合は500円程度のものが多いです。

後日面談を受けたら数千円相当の金券をプレゼント、といった会社もありますので、興味のある会社であれば面談を設定してもいいかも知れません。

今回ズボラ夫婦が受け取った金券は

・QUOカード 2000円分(500円×2箇所×2人分)

・スタバチケット 1000円分(500円×2人分)

でした。

その他、後日不動産会社の面談を受けることで

・Amazonギフト券 6000円分

後日ショートメール経由で

・ギフトコード 2000円分(1000円×2人分)

も受領予定です。

会社によっては、豪華景品を用意した抽選を行なっています。

おそらく外れる人がほとんどだと思いますが、外れてもお菓子や粗品をもらえますので、運試しに挑戦しても楽しいと思います。

以上が、資産運用エキスポ2024春でもらえるお土産でした。

全て合わせると割と大きな額になるので、個人的には行く価値ありだと思います!

どこの会社も、お土産を受け取る条件として個人情報の提供を求めてきますので、ご利用は計画的に。

個人的に、資産運用EXPOには夫婦で参加することを推奨します。

理由としては、

  • その場で高額商品を買わないようお互いをセーブできる
  • 個人単位で入場登録するため、お土産が2倍もらえる
  • 新しいテーマパークのようでデートに最適

だからです。

資産運用EXPOは、出展側からするとビジネスの場です。

そこそこ金銭的に余裕があると思われるカモ(お客様)が、自ら交通費を払って生簀(会場)に訪れますので、出展側としては、なんとしてでも自社の話を聞いて欲しい、顧客としたい、あわよくばその場で即決して購入して欲しいと考えています。

実際に、会場内では成約済と書かれた物件情報がたくさん張り出されていました。

先方は営業のプロなので、全力で我々の購入意欲をくすぐってきます。

投資初心者などは、イベント参加への高揚感から思わず購入しそうになるかもしれませんので、生計を共にする伴侶が一緒にいると、互いに監視役となれます。

また、来場登録については、夫婦であってもそれぞれの登録が必要です。

各ブースでも、夫婦これぞれがアンケートに答える形となりますので、同じ説明を聞くだけでお土産を人数分もらえる事がほとんどです。

そのため、効率よくお土産を受け取る事ができます。

資産運用EXPOは、いろんなブースを見回れて、デート先に最適です。

ズボラ妻曰くこれが資産運用エキスポに参加をする最大のメリットらしいです。

付き合いが長くなってくると、マンネリ化して、デート先に困るようになるのは夫婦あるあるではないでしょうか。

資産運用EXPOは、言うならば

無料で参加できる投資のテーマパーク

です。

目新しい投資の話を聞いてみたり、FPさんに将来の相談をしてみたり、十分夫婦で楽しめる空間ですので、配偶者が重度の投資アレルギーでないようであれば、ぜひ夫婦で参加してみてくださいね。

まとめ

私のようなホテル無料宿泊券が当たるようなケースは多くはないと思いますが、行くことによるメリットとデメリットをまとめると以下のようになります。

資産運用EXPOへ行くメリット
  • 書籍、QUOカードがもらえる。宿泊券が当たることもある
  • 世間にある様々な投資商品に触れることができる
  • 有名投資家などに会うことができて講演を聞くことができる
資産運用EXPOへ行くデメリット
  • 若干企業の人の押しが強いので押しに弱い人は業者の話を鵜呑みにしないよう注意
  • 個人情報を渡すので、後日電話がかかってくることがある
  • パンフレットや冊子をたくさん受け取るので、帰り道は少し荷物が重たい
  • 目新しい投資商品にむやみに飛びついてしまう可能性がある

以上、今後開催されるであろう資産運用EXPOへ行こうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。


サラリーマンランキング
タイトルとURLをコピーしました